hikakin(ヒカキン)の年収はぶっちゃけいくら?
大金を稼いでいると聞いて羨ましい…。ほんとなのかな。
ユーチューバーというようやく職業として確立されはじめた中で、トッププレイヤーである「ヒカキン」がどれだけ稼いでいるのか気になる
この記事に辿りついたあなたは、ユーチューバーのhikakin(ヒカキン)がどれくらい稼いでいるのか気になっているのではないでしょうか。
ヒカキンのように、ただ遊んでるだけに見えて、沢山お金が入ってくればなんと良いでしょうか。
結論、ユーチューバは夢のある職業です。ヒカキンが大金を稼いでるのは本当です。では、具体的にどうやって稼いでるのか。
稼いでいる根拠は何なのか。この記事でお伝えしていきましょう。
最後まで読めば、hikakin(ヒカキン)の推定年収がどれくらいで税金がどれくらいあって、さんまさんやダウンタウンと比べてどれくらい儲かっているか分かります。
1.ヒカキンの年収10億円は本当なのか?
最近ではYoutuberという職業はどんどん当たり前になってきていますよね。
新しいジャンルのユーチューバーも増えてきています。
そんな職業として、ユーチューバーがまだ全然知られていないときからコツコツと動画を投稿し続けて、今ではTOPユーチューバーとなっているヒカキン
テレビなどにも出演していて、今では大人気なわけですが、気になるのがその年収。
噂では、ネットやテレビでは年収10億円とも言われております!
さて、年収10億は果たして本当なのでしょうか。
もし、そうだとすれば、ヒカキンレベルになるには、誰でも目指すことができるのでしょうか?
最新情報から推定する高額年収の真相と、それまでの道のりについて1日ほどかけて調査したので、詳しく解説して行きます。
2.テレビからもヒカキンは高額年収・金持ちと話題に!
2-1.hikakinの年収にダウンタウンも唖然!?
ネットやテレビでこんなうわさが流れています。
まずは「ダウンタウンなう」という番組での掛け合い
この番組はダウンタウンと坂上忍とゲストによって居酒屋でお酒を飲みながらぶっちゃけトークを行う番組です。
そのゲストとしてヒカキンが出演していました。
そこで、みんなの年収はいくらなのか?という話題に。。。
ヒカキンが坂上忍に耳当ててでコソっと年収を伝える。
すると、、、
坂上忍「ちょっとまってくれよ!!」
「はぁぁ!?」
そのあとに坂上忍が年収を暴露。(視聴者にはモザイク。)
すると、ダウンタウンも唖然、、、、
松本人志「言うとくけど、今日出してね!!(飲み代)」
あのダウンタウンが唖然としていた映像は、本当にヒカキンは高額な年収を得ているんだという確信を視聴者に持たせましたね。
証拠:坂上忍、HIKAKINの年収に「ちょっと待ってくれよ…はあ?」
2-2.収入はさんまの3分の1!?
今度は「さんまの転職DE天職7」という番組に出演したときのさんまさんとの掛け合い
年収を聞かれたヒカキンは、「具体的な金額で言ったらさんまさんの3分の1ぐらい?」という回答をしていた。
ヒカキン自身は、いやいや冗談ですよ。という反応。
さんまさんの年収が具体的にどれくらいかは公表されていませんが、数億〜10億はあるはず。
となると、ヒカキンがかなりの高額年収なのは確か。
謙虚なヒカキンがそう言ってるのだから、もっと年収がある可能性は大いにある
3.ヒカキン推定年収10億円における収入源とは

HikakinTV YouTubeチャンネルアナリティクスとレポート – NoxInfluencer
こちらは、ユーチューブの分析ツール「infulencer」
このツールはチャンネルごとの総再生回数や平均視聴回数などが分かるのですが、YouTube広告の推定月収というのも分かります。
その月収が、6756.55万円
あくまで推定月収なので、本当の月収とズレはあると思います。
しかし、この程度の金額は見込めるみたいですね。
これを年収にするなら、
年収 8億1078.6万円
にもなります!
しかも、これはYouTubeの広告収入だけです。まだ他にも収入源はたくさんあります。
2.本の出版による印税
3.自身の歌のCD売り上げと印税
4.テレビCMに出演
3-1.ヒカキンの収入源①企業案件
こちらのシバターというユーチューバーが有名ユーチューバーの企業案件の価格をばくろしちゃってます。
残念ながらヒカキンの価格はなかったのですが、ヒカルというユーチューバーの価格は公開されていました。
当時のチャンネル登録者数200万人超え、平均視聴回数100万超えで、企業案件1件500万程度という予想でした。
ヒカキンのチャンネル登録者数は770万人、平均視聴回数は330万超え
これは、低く見積もっても1件1,000万円程度はあると予想できますね。
そして、1か月平均5本は企業案件の動画を出しているので、年間60件受注しています。
つまり、企業案件だけで年収6億円あることが分かりますね。
3-2.ヒカキンの収入源②本の出版による印税
『僕の仕事はYouTube』
『400万人に愛されるYoutuberの作り方』
『ヒカキンとはじめよう!マインクラフト大百科!』
これら3冊を出版している
『僕の仕事はYouTube』は10万冊を超えるヒットを叩き出した。
本の印税の相場は10%とされているので、
10万部が売れたときには1,000万円近くの収入が入ってきていることになります。
今現在は購入ペースが落ちてきていると思いますので、それほどはないと思いますが、少ない額ではないですよね。
3-3.ヒカキンの収入源③自身の歌のCD売り上げと印税
ヒカキンの兄となるセイキンとの共同楽曲『雑草』が
iTunes Music Storeシングルランキング1位獲得
レコチョクシングルランキング総合1位を獲得
この音源ダウンロードとCD売り上げとカラオケによる印税がヒカキンに入ってきています。
3-4.ヒカキンの収入源④テレビCMに出演
1年間に2本程度のCMに出演していますね。
有名アーティストなら1本1億円ぐらいはするCM出演
ヒカキンの場合は低く見積もっても1本1,000万円ぐらいあると見ていいでしょう
1年間に2回ほど出演しているので、
CM出演だけでも2,000万円は収入として得ていることになります。
4.ヒカキンの推定年収は億は越える
すべての収入をまとめると、、
広告収入 8億1078万円
企業案件 6億
本の印税 1,000万円
CDの印税 1,000万円
テレビCMに出演 2,000万円
合計 14億5,000万円
なんと、これだけ低く見積もっても10億円を軽く超えてしまいました!
これらの情報は過去のデータから割り出していたり、ヒカキン自身が言っていた情報ではないので、確かとは言い切れません。
ヒカキンの再生回数やメディアへの出演は年々増加傾向にあるので、このくらいの年収は考えられるでしょう。
それにしても予想を超えた高額年収でしたね。
5.ヒカキンの年収推移(すごすぎワロタ)
6.考えられないヒカキンの年収に達するまでの道のり
さて、ヒカキンはユーチューバーとして好きなことで生きてるわけですが、ここまで来るには決して楽な道のりではないはずです。
今までどんな道のりを歩んできたのか動画を振り返りながら探ってみましょう。
6-1.Youtubeを仕事にするまでのヒカキン
ヒカキンは高校を卒業した後、上京して都内のスーパーに就職していました。
そのときからYouTubeに動画をアップロードしていて、ビートボックスの練習しながら動画を撮影して編集していました。
部屋の中でやるとお隣さんに音が筒抜けだったみたいなので、ユニットバスで撮影していますね。
会社以外の時間はビートボックスの動画制作にひたすら打ち込んでいたので、お金もかかってくきてたみたいで、、、
そんなときのヒカキンの収入は会社の初任給13万円くらい。。。
社食で一番安い200円定食を4年間食べ続けていたみたいです。
ヒカキンの初期の動画はこちらです
画質も悪くて、1分ほどの短い動画ですね。
噂通りユニットバスで撮影してますね。
まさにアメリカの刑務所みたいですねw
6-2.こんな動画で有名になり始めた
会社に通いながらビートボックス動画を投稿し続けていたヒカキンが有名になった動画が、マリオビートに乗せてアレンジした動画。
その動画がこちら
1週間で100万アクセスを突破していました!
このときからYouTubeで収益を上げれるようになったのですが、それでもお小遣い程度だったようです。
6-3.2019年〜2020年(最近)の動画
そんなお小遣い程度のユーチューバーは、最近では企業案件が増えたり、有名なアーティストとコラボしたり、1本にかけるお金もとても高額になってきています。
アリアナグランデとコラボ
YouTubeのテーマソングを担当
大金を使ってやってみた動画
6-4.今に至るまでの動画本数とかけた時間
ヒカキンの動画の総再生回数は2019年4月時点で100億回を突破しています!
事務所であるUUUMのサイトでも祝福されています。
HIKAKIN 総再生回数100億回突破! | UUUM(ウーム)
マリオビートの動画で有名になり始めたヒカキンは、それ以降、ユーチューバーを仕事にするために思考錯誤し、毎日コツコツとできることを改善し続けてきました。
最初は、動画の基本をまとめたハンドブックや、国内外のトップクリエイターの動画を真似していました。
このとき、ヒカキンの自分らしさというものはなかったかもしれない。
しかし、ヒカキンはそのことに躊躇はなく、いきなり自分らしさを出そうとするのは無理という考えで、真似しながら基本を習得していました。
すると、3か月でYouTubeでの収入が会社員の給料を超えていたみたいです!
ただ、これだけで食べていくのは難しいと考えていたヒカキンは動画に幅を持たそうとしました。
ビートボックスの動画から、こんな商品紹介的な動画を投稿し始めた当時
それから今まで投稿を辞めずに様々な動画を投稿しています。
これだけの企画数を止めずに配信し続けるのはとてもすごいことですよね。
6-5.今のヒカキンのスケジュール(推定年収億のルーティーン)
YouTube始めたての頃は会社に通いながら動画撮影する日々を送っていましたが、今のスケジュールはどうなっているのでしょう?
今のスケジュールは動画撮影以外にもイベント登壇やテレビ出演などなどでスケジュールはかつかつなはずです。
ヒカキンは自身のスケジュールや1日の生活を動画にして投稿していました。
ヒカキンのスケジュール公開動画
動画内でGoogleカレンダーを公開しています。
予定の内容はモザイクがかかっていましたが、予定がびっしり詰まっていました。
そんな中で一日だけ予定を公開していました。
※これらはすべてミーティングです。
13:00~15:00 タイアップ・案件
15:00~16:30 グッズ関連
16:30~17:30 製品進捗
17:30~18:00 大晦日大型PJ
18:00~20:00 ゲーム試作監修
20:00~21:00 大型ゲーム進捗
21:00=22:00 UUUMのグッズデザイン監修
動画撮影以外にもこんなに予定がありびっくりですね!
ヒカキン密着24時
打合せして、動画撮影して、プライベートも楽しんでいる様子が動画になっています。
深夜2時まで動画編集しているヒカキンを見ると、いつも見ている動画がこうやって完成されてるんだと知り、見方も変わってきますね。
7.ヒカキンの年収まとめ:ヒカキンは稼いでるが正直目指せるかというと難しい(血の滲むような努力が必要)
ヒカキンはやっぱり稼いでいましたね!
これまでの情報が本当なら、10億円という噂もあながち嘘じゃないですね。
ヒカキンは、好きなことで生きていくを日本で一番体現しているのではないでしょうか?
しかし、今に至るまでの道のりは楽ではなかったことも同時に分かりました。
好きなことで仕事をするにしても、あれだけ有名なYouTuberになるなら相当な努力が隠されていたり、目の見えないところで活動しています。
そこの継続力の強さが今のヒカキンを作り上げていることは、もうみなさんお気づきだと思います。
もし、あなたがヒカキンのようにユーチューブドリームを掴みたいなら、何か一つ継続し続けるのが最低条件です。
そして、正直運もあります。ヒカキンのように理想の自分に近づいていくのは、運もあります。とはいえ、努力しなければ運さえもつかめません。
継続することでしか運は掴めないのも、また事実。
ヒカキンの表面でしか分からないイメージを覆されて、稼ぐことは簡単ではないことを認識して、それでも挑戦してみたいと思う人がこの記事を見て増えればこの上なく幸いです。