レぺゼン地球のDJ社長とは?
【レペゼン地球】が歌う【レペゼン】という曲が出来ました。 pic.twitter.com/8qMcdfQGrL
— DJ社長【レペゼン地球】 (@DJ_Shacho) 2018年7月30日
レぺゼン地球のリーダーである、DJ社長、グループの中でも間違いなく頭のキレ味はナンバー1で、圧倒的なリーダーシップを持っている。そんなDJ社長に関する情報をまとめてみました。
レぺゼン地球DJ社長の想定年収とは?
レぺゼン地球は飛ぶ鳥を落とす勢いのあるグループです。 DMMが一億円キャンペーンをする価値があるというだけでも、収入だけでは想定できない価値が付いています。
レぺゼン地球に関してはYoutubeに広告を付けていないので、Youtuberのようにgoogleアドセンス広告を受け取っていません。
イベント、DJの仕事、企業提供で収益化をしているようですが、チャンネル登録者数100万人いるYoutuberが稼ぎ出す金額は5000万円から1億円程度です。
レぺゼン地球の場合は恐らく低く見積もっても3000万円、もしかすると1億円以上の年間収入があるかもしれません。
今後ドーム開催をすれば年間5億円、10億円という金額が現実的になります。さらに勢いが付けば確実に億を超える収入になるはずです。
チャンネル登録100万人近くあれば、1つの企業コラボの収益が200万円から場合によっては1000万円近く稼げるので、人気Youtuberはかなり稼げますね。
レぺゼン地球のメンバー構成とプロフィール
ふぉい
新曲出たから暇なら聴いてや😎💕https://t.co/yVfTRrlQOO ☝︎フルはこちら〜👍👍👍 pic.twitter.com/njNg7Euv5m
— ✩国民「F」✩ (@in_FoyLand) 2018年7月30日
レぺゼンの飛車角担当!悪童ふぉいと言われていますが、動画を見る限り、上下関係をしっかりしているワンピースで言うと、ゾロ的な存在に見えますね。
個人でも十分な力を発揮し、グループの中でも圧倒的な存在感を放つ。 人気グループ、強いグループには必ず、
最強のナンバー2がいます。まさにレぺゼン地球らしさを生み出している存在です。
銀太
【レペゼン】 銀太が登場 ブチ上げきたぞ 調子はどうだ? HEY HEY pic.twitter.com/OwuVFY2lB4
— DJ 銀太【レペゼン地球】 (@DJ_GINTA_NEW) 2018年7月30日
いじられキャラですが、レぺゼン地球の中でもイケメンで、怖そうな見た目に反してギャップが人気の一つです。個人的には天才だと感じています。
また動画の中では自分が喋る時に笑うという可愛さを持ち合わせています。 空気を一気に変えてくれる存在感を持っています。
まる
【新曲 レペゼン】 僕のパートです🙆♀️ pic.twitter.com/V27ZqvNxoj
— DJまる【レペゼン地球】 (@DJ_maru_) 2018年7月30日
可愛い、カッコいいと女性から大人気。ヒカル氏とのコラボでさらに高感度アップ。レぺゼン地球の中では通常時はクール感も漂わせています。
元々は社長のバーでアルバイトとして働いていたそうですが、正式にレぺゼン地球に加入!その後はうなぎ登りの人気急上昇!
脇
【新曲でました。】
レペゼン地球が 「レペゼン」という曲を作りました。 是非、皆聞いてください!! pic.twitter.com/3BI3wGJPXG — MG 脇【レペゼン地球】 (@MG_Waki) 2018年7月30日
パワー系!昔の写真を見てみるとイケメン。
DJ社長からはバーの店長を任されていたことから、信頼度が高く、人間性が高い事が推測されます。
動画を見る感じでは、一番の常識人?
レぺゼン地球軍団に彼女はいるのか?
レぺゼン地球のメンバーに彼女がいるのか?という検索をしている人がかなり多くいます。
結論から言うと正確な情報はどこを探しても見つからないでしょう。
ただ動画内では彼女を作るメリットがないと言っていたので、恐らくいない説の方が濃厚でしょう。
レぺゼン地球の社長の魅力は人生経験から来る?
レぺゼン地球は適当そうに見えて、経験値、戦略が半端ではない。
Youtuberとして有名になる事は、今や芸能人になること以上にハードルが上がりつつあります。
そして有名になれば芸能人以上のリターンを望むことができるビジネスモデルです。 運やタイミングだけでは有名になれない世界になっている。
レぺゼン地球を有名にしたのは社長の長い動画。
この動画を見ると20代前半だったとは思えない壮絶な人生経験をしています。 ●周りに影響されずに、努力を続ける 努力や行動力の凄さに驚かされます。
高校生の時に社長になろうと決意し、経営を学ぶ為に、大学に進学する。 大学の先生は社長ではない事に気が付き、行動力を活かし、沢山の社長やお金持ちと人脈を作り、肌感覚で社長を学び、大学では学べない事を学ぶ。
自分でお金を稼ぐ為に、イベントを開催することを決意。結果、イベントを成功させる事に成功して、東京で500万円という金額を稼ぎ、福岡に戻り会社設立。
高校を卒業して一年半後には社長になる。 500万円の内300万円でバーを開業。 ●4000人以上のイベント集客 当時の博多lifeという団体で社長は代表を務め、数百人規模のイベントを何度も成功させていたそうです。
恐らく手売り、人望があるから後輩が付いてくるという流れでイベントを成功していたものだと思われます。 東京、大阪のような都会でも一般人がイベントをすれば、100人、200人集まれば成功と言われるようなビジネスモデルです。
規模がこの時から一桁違う事から、今の勢いも納得できます。 一般的なイベント成功事例 クラブ箱15万から20万円前後 チケット2000円×200人=40万円 その他お酒代の売上=1000円×200人=20万円 合計売上60万円経費30万円前後、利益30万円前後 20代前半でこれぐらいのイベントを立ち上げられれば御の字といわれる業界で、社長は福岡国際センターという1万人以上入る会場を借りて、イベントを開催しました。
結果的には1万人の会場に対して、4000人で失敗と語っていましたが、これだけの規模で勝負できる社長の器が凄いです。
●6000万円以上の借金 借金をできる=周りからの信頼されているという事です。高校を卒業して数年後に6000万円の借金をできる人はまずいません。
投資、出資してくれる人がまずいないからです。 最終的には怖い人達からも借金したという事ですが、普通は返せる見込みがない人に貸せる金額は、かき集めてもせいぜひ100万円程度です。
Youtubeで人気になる前からこの金額の借金ができたことは、ビジネスマンとして非常に優秀だったことを意味しています。
そして現在のレぺゼン地球 借金を背負い返済、成功する為に、DJ社長が考えた事が芸能人並みの有名人になる事だったそうです。
結果的にはBANされたYoutubeのチャンネル登録者数は100万人以上、再度立ち上げたチャンネルも数ヵ月もしなうちに100万人以上になるでしょう。
現在はDJ、youtube、企業コラボ、音楽配信、イベント、など多岐に亘る活躍をしています。 まさに有名人になって影響力を持って、お金を稼ぐという事を体現しています。
ちなみにチャンネル登録者数が100万人を超えると、企業案件は100万円以上、多い場合だと1000万円近くの金額を1つの動画で稼ぐことができます。今後さらなる活躍されることでしょう。
全国のドームツアーの現実性とは?
レぺゼン地球の社長が掲げている東京ドーム開催の現実性について調べてみました。 東京ドーム 平日7時~24時 基本料金1800万円 準備日料金750万円 東京ドーム 土日7時~24時 基本料金2000万円 準備日料金750万円 場所代だけでも約3000万円近く これ以外にも 当日スタッフの人件費 オープン準備費用 撤去費用 音響業者 照明業者 その他の雑費 合計すると約5000万円前後の料金が必要になります。
Youtuberの場合は広告費はかかりませんが、一般的には場所代と同じぐらいの広告費が必要とされています。 東京ドームの満員は約5万5000人。
安全面を考慮すれば4万人以上で超満員です。 4万人×チケット代6000円=2億7000万円 グッズ代平均3000円×2万人=6000万円~1億円前後
超満員で成功すれば利益は約2億円以上になる事を予想できます。
ちなみに2018年に東京ドームでコンサートをしてる芸能人、アーティストは GENERATIONS back number AAA 関ジャニ TAYLOR SWIFT 東方神起 ARASHI など 芸能界を代表する超人気アーティストが東京ドームでライブを行っています。
東京ドームは現実的に開催されるのか?予想
結論から言うと2019年、2020年に80%以上の確率で開催されると予想しています。
というのもレぺゼン社長の過去、現在を見ていると、言葉にしてきたこと実現してきています。
チャンネル登録者数が100万人以上 このチャンネル登録者数の中から5万人を行動させることができれば大成功です。
一般的なYoutuberに比べると熱狂的なアツいファンも多い為、かなり現実性があります。
またファンが熱望することで、さらに実現が早くなるかもしれません
Youtubeがない時代に武道館デビューをしようとした男
一般人が東京ドーム、東京ドームでデビューをするのは完全に無謀です。
Youtube、ツイッターのように拡散できる力がない時代に数千万円をかけて武道館デビューしようとした男をあなたはご存知でしょうか? 1000万円の出資を条件付きで勝ち取り、条件は手売りだけで5000枚売る事。
結果的には2000枚近くを手売りで売る事に成功したようですが、動画の中で武道館でデビューする為の理由について語られています。
時代さえ合えば、今やビッグスターになっていたかもしれないほどの覚悟です。
テレビよりYoutuberスターが生まれる時代
1980年代から2010年頃まではテレビの時代でしたが、明らかに今はネット番組、動画の力が強くなりつつあります。
アマゾンプライム abematv ネットフリックス Youtube テレビを見ない世代が限りなく近くなりつつあります。
トップYoutuberにもなれば、芸能人の大御所レベルの人達と同じような金額を稼ぎ出します。 テレビの場合はレギュラー番組が無くなれば収入を失いますが、Youtuberの場合は広告停止、banされない限り、突然収入を失う事はありません。
テレビに比べるとyoutubeの方がまだ規制は厳しくありません。またYoutuberは収益化が非常に上手な人が多いので、収入源は今後さらに上昇して行く事が予想されます。
上場企業がCMではなく、Youtuberを起用した広告が増えつつあります。特にアプリ関連の会社ではテレビ広告に数億円支払うよりも、Youtuberに数千万円支払った方が収益性が高いと考えている会社も増えています。
レぺゼン地球が突然出てきたように、ネットスターはさらに今後出てくるはずです。2019年の今頃には全く知られていなかった一般人が大きな影響力を持てる時代が来ています。
Youtuberの今後を勝手に予測
Youtuberになる事のリスクは有名税を支払う事ぐらいです。有名税とはどこに行っても、顔バレする、自由に生活をしにくくなることを言います。
このデメリットを支払う事で、得ることができるメリットは多大にあります。 ●人気Youtuberになれば億単位の収入を稼ぎ出すことができる ●Youtubeが無くなったとしても、影響力があれば幾らでも稼ぎだせる ●資産が増えることで、参入できるビジネスが増える
資本主義社会において、お金は力です。可愛い顔して動画をupしている一方で毎月破格の金額を稼ぎ出しているYoutuberが増え続けています。
恐らく今後さらなる収益源を作り出すプラットフォームが生まれ、さらなる個人力の時代に近づくでしょう。 テレビの世界で芸人は二度売れなければいけないというジンクスがありますが、ネットではそうではありません。
一度売れてしまえばある程度継続した収入を保ちながら、次の一手を探すことができます。 レぺゼン地球もここまで影響力を持てば、ある意味お金においては一生安泰です。
レぺゼンDJ社長の名言・格言から学べる事は非常に多い
レぺゼンDJ社長が人気になった理由の一つに、テキーラ一気やおバカな事をする一方で、発言に納得力があることです。
経験から来る自分の言葉をそのまま発する事で、特に若者の人生にまで影響を与えている事でしょう。
人に悪口を言われている方が主人公
日本人は特に周りの目を気にした行動、生活をしています。悪口を言われないかを気にして、やりたいことができない人がいます。
DJ社長は悪口を言われることを気にするなという言葉をよく使っています。 ●悪口を言われている方が主人公 ●俺は悪口を言っている人を知らない 芸能人ではなくても、友達の中の評判は気になるものですが、それ以上に気を使った友達を見つけるよりも、自分らしく生きる上で、自然と合う仲間を見つけていく方が良いでしょう。
自信だけは誰にも負けない(根拠がない自信でもOK)
自信がある人、ない人では何事に対しても大きな結果が変わってきます。自分自信で限界を決めるのではなく、限界を決めないで行動を行う。
DJ社長はイベントで数人しか集まらない時から東京ドームでイベントを行う事を公言してきています。 当時は笑われたようですが、今は笑う人はいません。
現実性が高くなると人は笑わなくなるのだとか。 結果的には現在100万人以上がチャンネル登録をしたいと思うようなグループまでになっています。
認知度だけで言うと300万人以上は超える事でしょう。
これだけのグループにまで育て上げるDJ社長はかなり特殊ですが、学べることは沢山あります。
良い話を聞いてもやるのは1%以下
DJ社長のロング動画は見た人を刺激し、行動をする事の大切さを発してくれています。でもDJ社長は同時に、良い話を聞いても、良い本を見たとしても行動できる人間は1%以下だと言っています。
逆に言うと意識して行動をするようになると成功者に近づく事ができます。
人気Youtuberも最初は誰にも知られていないチャンネル登録者0の時代があります。
行動したからこそ、今は人気を得て色んな仕事ができるようになっています。
頑張ってないから夢がないんだよ
個人的に一番印象的だった言葉です。若い時は夢がない、やりたいことがない、何をしたらいいかわからないと悩んでいる人も多いと思います。
でも実際には頑張るから夢が見てくるというお話です。 考えてみるとそうかもしれません。一歩目を踏み出さないと何もわからないし、楽しいか、楽しくないかの判断を付けることも出来ません。
気になったら特に若いうちは行動をしてみる事、決めたことをやり抜く事、頑張る事で新しいステージが生まれます。 この記事が少しでも良いと思った方はツイッターで広げてみてください。 2020年もレペゼン地球は知名度、人気共に留まることを知りません。